保険外診療について

当クリニックでは、自費診療(保険外診療)で下記治療を行っています。
飲み薬は院内処方ですので、院内ですぐにお渡しする事ができます。
価格は全て消費税込みの料金となっています。

①ED治療

EDとは、「性交時に十分な勃起が得られないため、あるいは十分な勃起が維持できないため、満足な性交が行えない状態」と定義され、日本人男性だと40歳代で5人に1人、50歳代で2.5人に1人、60歳代で1.7人に1人が中等症以上のEDと言われています。
勃起障害は加齢とともに進行するので、「病気ではないのではないか」と思われがちですが、実は高血圧や糖尿病等の生活習慣病との関連が深いとされています。
最近の論文ではEDの人は性機能が正常な人よりも2.5倍の確率で心血管疾患(脳卒中や心筋梗塞)を発症すると報告されています。
さらにはEDの治療薬であるPDE5阻害薬(バイアグラ等)は全身の血流を改善させて心血管疾患の発症リスクを改善させる報告もあります。
つまりEDを早期発見早期治療することにより心筋梗塞の発症リスクを低下させることが可能となります。EDをPDE5阻害薬等で克服し、よりよい性活を送りましょう。
バイアグラ錠50mg 1,400円
シアリス錠 20mg 1,800円
シルデナフィル50mg 900円
タダラフィル 20mg 1,000円

※初診料:2000円  再診料:0円

②にんにく注射

にんにく注射は、疲労回復や二日酔い、肩こりに効果があります。
また血行の改善や抗酸化作用、新陳代謝を高める作用もあるので、美容効果やダイエット効果にも期待できます。
にんにく注射(ビタミン1000mg配合) 1,500円
にんにく注射2000(ビタミン2000mg配合) 2,000円
にんにく注射ダブル(にんにく注射 倍量) 2,500円

※上記料金には初診料、再診料が含まれています。
※所要時間は5分です。

③AGA(男性型脱毛症)

AGAは男性ホルモンと遺伝が関与する薄毛のことです。 男性の薄毛の80%はAGAと言われています。
AGAの特徴は脱毛の進行パターンであり、額の生え際から後退していくタイプ、頭頂部から薄くなるタイプ、これらの混合タイプなどさまざまな脱毛の進行パターンがあります。
AGAはヘアサイクルを短くする男性ホルモンから作り出されるDHT(ジヒドロテストステロン)の存在が原因とされています。
自毛植毛やシャンプーによる頭皮マッサージが主流でしたが、近年はAGAの原因となるDHTを抑制する経口薬が販売されており多くの臨床試験で発毛効果が証明されています。
効果発現には早くて3か月、平均で6か月必要と言われており、効果を持続するためには治療を継続する必要があります。
さらに継続的に治療を行うことで男性ホルモンに関する副作用も出てくる場合があるので注意が必要です。
当院では、正規ルートで仕入れた治療薬をお求めやすい価格で提供しています。(育毛促進薬+脱毛予防薬 7500円/月)
興味のある方は是非ご相談下さい。
デュタステリドカプセル0.5mg (30日分) 6,000円
ミノキシジル内服薬(100日分) 5,000円

※初診料:2000円  再診料:0円

インフルエンザ予防接種

2,000円

>新型コロナウィルスワクチン接種

新型コロナウィルスワクチン接種

新型コロナウィルスワクチン接種について

CTR IMG