ED(勃起障害)について

EDは生活習慣病のサインかも?

EDとは、「性交時に十分な勃起が得られないため、あるいは十分な勃起が維持できないため、満足な性交が行えない状態」と定義され、日本人男性だと40歳代で5人に1人、50歳代で2.5人に1人、60歳代で1.7人に1人が中等症以上のEDと言われています。
勃起障害は加齢とともに進行するので、「病気ではないのではないか」と思われがちですが、実は高血圧や糖尿病等の生活習慣病との関連が深いとされています。
最近の論文ではEDの人は性機能が正常な人よりも2.5倍の確率で心血管疾患(脳卒中や心筋梗塞)を発症すると報告されています。
さらにはEDの治療薬であるPDE5阻害薬(バイアグラ等)は全身の血流を改善させて心血管疾患の発症リスクを改善させる報告もあります。
つまりEDを早期発見早期治療することにより心筋梗塞の発症リスクを低下させることが可能となります。
EDをPDE5阻害薬等で克服し、よりよい性活を送りましょう。

EDの原因

器質性ED

加齢にともない動脈硬化が進行することにより、血液の循環が悪くなり陰茎への血流も低下することで勃起障害を引き起こします。
心筋梗塞や脳卒中は動脈硬化が原因とされていますが、陰茎の血管は心臓や脳の血管よりも細いため、心筋梗塞や脳卒中の前兆として勃起障害が出てくるとも言われています。その他神経疾患(脊髄損傷等)や骨盤内の手術後や外傷による勃起障害も含まれます。

心因性ED

精神的なストレスにより勃起障害になるケースはよくあります。
日常でのストレスや夫婦間のトラブル等、原因はさまざまですが、最近は子どもをつくる目的で行う排卵日の性交がストレスになるケースも増加しています。

混合型ED

最近では器質性と心因性の両方が原因となる勃起障害が、特に50歳以降で増加していると言われています。

診断方法

問診が重要となりますが、当院では原因を診断するために血液検査による生活習慣病のチェックや、血圧脈波測定装置を用いて血管年齢の検査をすることができます。尚、当院の診察室は個室で、プライバシーにも配慮しておりますのでご安心ください。

下記のシートで21点以下の方は勃起障害と診断されますので、専門医の受診をおすすめします。

最近6ヶ月で
1.勃起を維持する自信の程度はどれくらいありましたか? 非常に低い 1
低い 2
普通 3
高い 4
非常に高い 5
2.性的刺激による勃起の場合、何回挿入可能な硬さになりましたか? 性的刺激一度も無し 0
全く無しまたはほとんど無し 1
たまに(半分よりかなり下回る回数) 2
ときどき(半分くらい) 3
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数) 4
毎回またはほぼ毎回 5
3.性交中、挿入後何回勃起を維持できましたか? 性交の試み一度も無し 0
全く無しまたはほとんど無し 1
たまに(半分よりかなり下回る回数) 2
ときどき(半分くらい) 3
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数)
毎回またはほぼ毎回 5
4.性交中に性交を終了するまで勃起を維持するのはどれくらい困難でしたか? 性的刺激一度も無し 0
ほとんど困難 1
かなり困難 2
困難 3
やや困難 4
困難でない 5
5.性交を試みた時に何回満足できましたか? 性交の試み一度も無し 0
全く無しまたはほとんど無し 1
たまに(半分よりかなり下回る回数) 2
ときどき(半分くらい) 3
おおかた毎回(半分よりかなり上回る回数) 4
毎回またはほぼ毎回 5

治療方法

EDにおいては十分なカウンセリングのもと、PDE5阻害薬を使用した治療を行います。ED治療薬は自費診療となりますので、価格については下記をご参照ください。

バイアグラ錠50mg 1,400円
シアリス錠 20mg 1,800円
シルデナフィル50mg 900円
タダラフィル 20mg 1,000円

※初診料:2000円  再診料:0円

>自由診療はコチラ

自由診療はコチラ

美容医療・ED薬などの自由診療はこちらをご確認ください♪